ドラクエ11のマジスロには本物のパチスロさながらの演出がたくさん揃っています。
その中でも、スロットを打たない人には特に分かりにくいのではないかと思われるのが…このリプレイ外しで下段にバーを止めるというもの。
私自身、最初は全く下段に止まらないでどうすればいいのかさっぱり分かりませんでした笑
ということで、ドラクエ11プレイヤーに向けて、マジスロのリプレイ外しの際、バーが下段に止まらないという悩みを解決すべく、解説していきます!
マジスロでリプレイ外しをするタイミング
さて、マジスロはかなりシステムがややこしいので、まずは簡単に解説していきます。
マジスロのゲームフローを簡単に言うと、通常時→ボーナス→ボーナスゲーム→チャレンジバトル→(継続なら)ボーナス→チャレンジバトル→…となり、チャレンジバトルに負けると通常時に戻るという流れ。
マジスロでリプレイ外しが発生し、この下段にバーを狙うタイミングは、チャレンジバトルにおいて発生する演出で、これができるかできないかで、チャレンジバトルの勝率がわずかではありますが変わってきます。
R2ボタンで読める説明によると、7を狙って揃うと50%でボスの攻撃をかわすことができ、バーを狙って揃うと100%かわせるそうです。
ただ、下段に止められるようになった今時点の実感でいうと、7もバーも、止める難易度はほとんど変わらないので、素直にバーを下段に狙ったほうがよさそうですw
マジスロ、下段に狙ってもバーが止まらない
ただ、ある程度目押しはできてるはずなのに全然バーが下段に止まらないんですけど?!?!という人もいると思います。
私も最初はそうでした。笑
特に、普段スロットを打つ人ほど困惑するのではないかと思います。
たとえば、本物のスロットにこれと似たようなリプレイ外しのシステムを積んでいる台として「HANABI」というものがあるんですが、これは指定された場所にバーをビタ押し(1コマのズレもなくリールを止めること)するとリプレイ外しができるんです。
ところが、ドラクエ11のマジスロの場合はちょっと厄介で…。
実は、リプレイ外しの際に左リールの下段にバーをビタ押ししても、下段には止まりません。
私も何度も試しましたが、絶対に止まりません。
下に滑っていってしまいます。
では、下段にバーを止めるにはどうすればいいのか…。
それは、枠上ビタ押しです!
(正確には2コマくらいの余裕はあるかもしれません。おそらく、枠上と上段の2コマ。)
分かりやすく言うと、バーを狙う場所は下段ではなく、見えている3コマの一つ上あたりにバーを狙う感じで止めると、下段にバーが止まって、ボスの攻撃をかわすことができるはずです。
↑この写真で言うと、左リールのももんじゃプラムの一つ上のマスにバーが来たときに左リールを止めるイメージ。
ここを狙うことに気づいてからはほぼ百発百中で止められているので、もしここを狙っても止まらないという人は、目押し精度の問題だと思います。
練習しましょう!笑
高設定の台で、この目押しもカンペキならまず間違いなくコインはどんどん増えていきますので、ぜひ試してみてくださいね♪
スポンサーリンク