志村どうぶつ園(日テレ)の11月12日放送回は、新企画として江戸川沿いの下町にある釣り堀住む野良猫姉妹の1週間を追うようです!その他にも、タカトシのコーナーや志村園長と捨て犬ちびの散歩旅などなど。11月12日の志村どうぶつ園も見逃せません!この記事では番組の内容をご紹介していきます。
11月12日放送の志村どうぶつ園予告
志村どうぶつ園の公式サイトによると、11月12日放送回の予告はこのようになっています。
出典:http://tv.yahoo.co.jp/program/22775758/タカトシペットショップ
タカアンドトシの2人が、ゲストにぴったりの動物をご紹介!
今回は、アニマル浜口ファミリーがご来店!!
超カワイイ動物たちにファミリーはメロメロ♪
そして、トラとたたかう!?タカアンドトシのA-1グランプリ
視聴者の皆さんに、動物たちのおもしろい瞬間を、
写真や動画で投稿して頂く、大人気コーナー!!
今回は、どんな作品がエントリーされているのか!?志村園長と捨て犬ちびのふれあい散歩 ~山梨・甲府編~
志村園長と捨て犬ちびは秋の山梨でふれあい散歩!
大相撲の「秋巡業」を突撃訪問!!
大きなお相撲さんたちにちびの反応は・・・!?
そして、アノ大人気力士も登場します!!下町ネコの1週間
江戸川にある船着き場で暮らすネコたちの生活に密着!!
のんきで、自由気ままに生きていると
思われるネコたちにも色々あって…。
ゲストは杏さん、VTRのゲストはアニマル浜口さん、浜口初枝さん、京子さんの浜口ファミリー。最近浜口京子さんよく見ますね~!
志村どうぶつ園(11月12日)の番組内容
11月12日の志村どうぶつ園、最初のコーナーは、タカトシペットショップ。
ゲストは浜口ファミリーです。
アニマル浜口さんのような、ブサカワなブルドッグの赤ちゃんが登場。
アニマル浜口さんはブサカワなのか?(笑)
でも、まさかの赤ちゃんに気を使ってでかい声を出さないアニマル浜口さん。
いちおう気を使えるんですねw
京子さんは犬を飼いたいようですが、あれだけの闘いをしていた方とは思えない、女性らしい表情を見せていましたねー。
アニマル浜口さんとブルドッグがそっくりですw
横になった三人に犬がどんどん寄ってくる犬まみれ。
アニマル浜口「耳食べて~」ww
続いてはうさぎの赤ちゃんが登場。
月から来たんだ!という急にメルヘンチックなことを言い出すアニマル浜口さんw
とにかくめちゃくちゃかわいいですね~(アニマルさんではなくうさぎの方です。)
野生では自分で掘った穴に暮らすそうですが、鉢植えなどに収まると落ち着く赤ちゃん。
癒される~。
赤ちゃんでも食欲が旺盛です。
うさぎとポッキーゲームを楽しむ京子さんww
男性とはやったことないそうです。(笑)
さすがに、あのお父さんがいると男性も近寄るのに相当な覚悟がいりますよねw
続いてはベンガルトラの赤ちゃんが登場。
アニマル浜口「ライオンですか?」
いやいやwww
メスの虎ですが、めちゃくちゃ凛々しいですね~。
かっこいいしかわいい。
このアニマル浜口さんを伴侶にするだけあって、さすがお母さんも気が強いですね~!
一声でアニマル浜口さんを黙らせますw
続いては志村どうぶつ園のスタジオに豆柴の赤ちゃんが登場。
杏さんが一番会いたい動物の赤ちゃんだそうです。
コロコロしてめちゃくちゃかわいい~!
ほんと癒やされますね~。
生まれたばかりの豆柴の赤ちゃんは毛が柔らかいんだそうです。
豆柴に無視される飼育係の相葉くんww
それでもやっぱりかっこいいですね!
A-1グランプリ
11月12日の志村どうぶつ園、次のコーナーは視聴者による写真投稿のコーナー、A-1グランプリ。
顔のところに犬が来て犬人間のようになっている男性
ちょうどしっぽが生えたように見える赤ちゃん
電球を交換しているように見えるネコ
ハムスターがカンペを出しているような写真
トシに顔が似ているサラサラヘアの猿
などが投稿されていました。
捨て犬ちびのふれあい散歩~山梨・甲府編~
11月12日の志村どうぶつ園で、久々のちびのふれあい散歩です。
武田信玄像のある甲府駅近くの武田神社からスタート。
女の子がちびちゃんに怯えています。(笑)
山梨の一般のお客さん、志村けんを写真で撮りまくりw
大安のため、参拝客がものすごく多いです。
結婚式を挙げるカップルの姿も。
結婚式の日に志村けんがいるってすごいですね~!
たぶん、幸運でしょうw
ちびの分もいっしょにお参りする志村けん。
背中がもうおじいちゃんですね。
そこかしこにぶどう畑が並んでるみたいですね~さすが山梨!
即売所の老夫婦、志村けんの突然の登場にびっくりしてます。
おばあちゃんもかわいいですね~。
ただ、残念ながらぶどうはもう残っていませんでした。
そしてなぜか急にホルンの演奏を始めるおじいちゃんw
ちびの表情www
続いては吉田のうどん屋さん。
お肉とキャベツが乗っているうどんだそうです。
犬ってうどん食べて大丈夫なのかな…?
まあ一気にズルっとはいけないだろうし、大丈夫なんですかね。
なんと、大相撲の山梨場所がちょうど開催中。
さっそく行ってみることに。
ここでも皆に写真を撮られてます。
これ、その気はなくても山梨の県民性をディスってる感じに見えるw
なんと犬連れで中に入れるんですね~。
さすがに特別だとは思いますが。(笑)
そこに現れたのは遠藤関!
若手で大活躍中の力士ですね~。
いつの間にかまげを結ってる!
金屏風のところで遠藤関と写真を撮るちびちゃんw
すごい豪華ですね。
ちびちゃんが余計にちびに見えます。(笑)
下町ネコの1週間
11月12日の志村どうぶつ園、最後のコーナーは下町ネコの1週間に密着したコーナー。
江戸川沿いの釣り堀に住むネコ達です。
野良猫のミーちゃん(何匹ものネコみんな同じ名前)が赤ちゃんを育てる様子。
ちなみに、この釣り堀は佐野遊船という場所だそうです。
住所は〒272-0111 千葉県市川市妙典2丁目。
正確には釣り堀ではなく、ハゼ釣りの船を出しているお店だとか。
釣り人の魚を盗ってしまうミーちゃん(達)ww
魚を盗ってもあまり怒らなそうなお客さんのところを狙っていくんだそうです。
お客さんもそれを承知で、一緒にかわいがってるみたいですね。
男の子は背後から近づかれ、全く気づかない様子。(笑)
こうして栄養を蓄えたお母さんミーちゃんは、赤ちゃんの元に戻っておっぱいをあげていました。
一方、妹ミーちゃんは餌バケツに近づくのも、怒らなそうなお客さん選びも、魚を盗るのもあまり上手くない様子です。
同じネコでもこんなに違うんですね~!
土日以外は全然お客さんも来ず、ネコちゃんたちのエサになる魚も全然もらうことができません。
お姉さんミーちゃんはもうそのサイクルにも慣れているようで、お客さんがいない期間は赤ちゃんたちのお世話をしています。
ようやくやってきたお姉さんミーちゃんは、お客さんのポジションに先回り。
賢いですねー!
母強しといったところでしょうか。(笑)
そして海に落ちる妹ミーちゃんw
ちょっと心配でしたが、地力で橋に上がってきました。
ネコって泳げるんですねww
それでも仲間を心配して集まってくる他のミーちゃん、優しいですね~。
一緒になって体を舐めてあげていました。
ということで、11月12日の志村どうぶつ園はここまで!
来週はチンパンジーのパンくんが登場するみたいですよ~!
お見逃しなく!
以上、志村どうぶつ園の内容と感想でした!
スポンサーリンク